AMDファンの皆さん、お待たせしました!ついに次世代のX3Dプロセッサ、Ryzen 9 9950X3Dと9900X3Dが来週登場します。
これまで「X3D版はいつ出るの?」とヤキモキしていた人も多いはず。でももう大丈夫、中国の大手販売店が3月12日発売を確定させました。
さらに今回のX3Dモデルは、最新のRadeon RX 9070シリーズGPUとの相性も抜群。これはゲーマーにとって最強の組み合わせになる予感です!
ついに発表!Ryzen 9 9950X3D & 9900X3Dの発売日

AMDファンの皆さん、お待ちかねのX3Dプロセッサが、ついに正式発表されました!今回登場するのは「Ryzen 9 9950X3D」と「Ryzen 9 9900X3D」の2モデル。発売日は3月12日とされており、これまで「X3D版はいつ出るの?」と待ち続けていた人には嬉しいニュースです。
そもそもX3Dとは、AMDの特殊な技術である「3D V-Cache」を搭載したプロセッサのこと。これがあることで、ゲームの処理速度が大幅にアップし、FPS(フレームレート)も向上します。簡単に言うと、よりサクサク動くゲーム体験ができるというわけですね。
この発表のきっかけになったのは、中国の大手オンラインストア「JD.com」に掲載された情報。ここでプロセッサのスペックや価格がリークされ、信頼性の高いリーカーHXL氏もTwitterで情報を共有したことから、一気に話題となりました。
価格についても気になるところですが、リーク情報によると「9950X3D」は約699ドル(日本円で約10万円)、「9900X3D」は約599ドル(約9万円)とされています。これが公式発表で確定するかはまだ不明ですが、これまでのX3Dシリーズの傾向からすると、大きなズレはなさそうです。
待ちに待った新型X3Dプロセッサが、ついにゲーマーたちの手に届く日がやってきます。これでさらに快適なゲームライフが楽しめそうですね!
ゲーマー必見!X3Dプロセッサのスペックと特徴
新しいX3Dプロセッサは、ただの「新型CPU」ではありません。今回の「Ryzen 9 9950X3D」と「9900X3D」は、特にゲーミング向けに設計された特別仕様なんです。
まず、「Ryzen 9 9950X3D」は16コア・32スレッド、最大5.7GHzのクロック速度を誇ります。キャッシュメモリも144MBと超大容量。これはゲームのロード時間短縮や、フレームレートの安定化に貢献します。対する「Ryzen 9 9900X3D」は12コア・24スレッドで、最大5.5GHzのクロック速度。キャッシュは140MBと、こちらも十分なスペックです。
そして最大のポイントは、やはり「3D V-Cache」です。この技術のおかげで、CPUの計算処理をより効率的にこなせるため、特にゲームプレイ時のパフォーマンスが向上します。「敵が見えてから撃つ」ではなく「撃つ前に敵が見える」レベルで差が出るかもしれませんね。
また、消費電力にも違いがあり、9950X3Dは170W、9900X3Dは120Wとされています。パワフルな性能を求めるなら9950X3D、消費電力とバランスを考えるなら9900X3Dという選び方もアリでしょう。
AMDのX3Dシリーズは、これまでもゲーマーから高い評価を受けてきました。今回のモデルも、その期待を裏切らない仕上がりになっていそうです!
新型GPUとの組み合わせで最強のゲーミングPCが実現?
X3Dプロセッサ単体でもすごいですが、さらに注目なのが、先日発表された「Radeon RX 9070 XT」シリーズとの組み合わせです。この最新GPUとX3Dプロセッサをセットで使えば、まさに最強のゲーミングPCが完成すると話題になっています。
新型Radeon RX 9070 XTは、Navi 48アーキテクチャを採用し、16GBのGDDR6メモリを搭載。ベースクロック2400MHz、ブーストクロック3060MHzというパワフルな仕様で、最新ゲームも余裕で動かせる性能です。価格は約599ドルとされており、X3Dプロセッサと組み合わせることで、コストパフォーマンスにも優れた構成が実現できそうです。
「最新ゲームを最高画質で快適に遊びたい!」という人にとって、この組み合わせはまさにベストマッチ。高解像度でのプレイはもちろん、レイトレーシングを活用したリアルな映像表現も可能になります。
また、X3Dの強みである「3D V-Cache」が、GPUの負担を減らし、より安定したフレームレートを維持するのにも役立ちます。要するに「カクつき知らずで滑らかにゲームを楽しめる」ということですね。
これからゲーミングPCを新調する人は、ぜひこの組み合わせを検討してみてください。AMDの最新技術を詰め込んだ最強マシンで、次世代のゲーム体験を満喫しましょう!
Source:PCguide