ゲーマーのみんな、ついに新時代のゲーミングノートPCがやってくるよ!

AMDの「Ryzen 9 9955HX3D」搭載ノートPCが、RTX 50シリーズのGPUとセットで予約受付開始。ポーランドの小売店が価格を公開していて、最安モデルでも約35万円というハイエンド仕様だ。

一体どんなスペックなのか、発売日はいつなのか、気になるポイントをまとめてみたよ!

最新ゲーミングノートPCが登場!そのスペックとは?

ゲーマーたちに朗報!AMDの最新ノートPC向けCPU「Ryzen 9 9955HX3D」を搭載したゲーミングノートが登場しました。しかも、あのRTX 50シリーズのGPUとセットという豪華仕様です。高性能を追求するなら、この組み合わせはまさに夢のマシンと言えるでしょう。

この「Ryzen 9 9955HX3D」は、16コア32スレッドというモンスタースペックで、最大5.4GHzまでクロックが上がります。しかも、AMDの「3D V-Cache」技術を搭載しているので、ゲーム中のフレームレートがさらに安定し、ラグも最小限に抑えられるとのこと。まさにプロゲーマーやヘビーゲーマー向けのCPUですね。

一方、搭載されるGPUもヤバいです。RTX 5070 TiからRTX 5090まで選べるので、用途に合わせて最適なモデルを選べます。どのモデルも超高性能なので、最新ゲームを4K画質でヌルヌル動かしたい人には最高の選択肢になりそうです。

ディスプレイも抜かりありません。16インチのWQXGA(2560×1600)解像度で、驚異の300Hzリフレッシュレートを誇ります。FPSゲームをやるなら、この滑らかさは正義!動きが速いゲームでも敵をしっかり捉えられます。

ただし、これらのノートPCは大手メーカー製ではなく、ポーランドのカスタムPCメーカー「Dream Machines」によるもの。知名度はそこまで高くないですが、性能面では間違いなく一級品です。信頼できるメーカーかどうかは、これからのレビュー次第ですね。

とはいえ、これだけのスペックを持つゲーミングノート、気にならないわけがありません。次は価格とラインナップを見ていきましょう!

価格は約35万円から!?気になるラインナップをチェック

さて、気になるお値段ですが、最低価格は約35万円(2320ユーロ)からとのことです。「高っ!」と思うかもしれませんが、ゲーミングノートの最上級モデルとしては妥当なラインかもしれません。もちろん、GPUやその他のスペックを強化すれば、それに応じて価格も上がっていきます。

たとえば、RTX 5070 Tiを搭載したモデルが約38万円(2526ユーロ)。さらにRTX 5080を選ぶと、もっと高額になる可能性があります。そして、最強スペックの「Ryzen 9 9955HX3D × RTX 5090」構成では、なんと約60万円(3930ユーロ)に到達する模様。これはもうゲーミングPC界のスーパーカーですね。

ちなみに、Ryzen 9 9955HX(X3Dなし)のモデルも用意されており、こちらはRTX 50シリーズの組み合わせ次第で若干リーズナブルになります。それでも30万円台後半からのスタートなので、やはり高級路線であることに変わりはなさそうです。

この価格帯なら、「デスクトップで組んだほうが安いのでは?」と思う人もいるかもしれません。でも、このノートPCの魅力は、ハイエンドなスペックをそのまま持ち運べること。しかも、300Hzの高リフレッシュレートディスプレイまでセットなので、追加のゲーミングモニターを買う必要もありません。

また、ゲーミングノートの中には熱問題で性能をフルに発揮できないものもありますが、今回のモデルはカスタム仕様なので、そのあたりの冷却システムにも期待できそうです。熱暴走でフレームレートがガタ落ち…なんてことがないよう、しっかりとした設計になっていることを祈るばかりですね。

価格は高めですが、それに見合うだけのスペックと魅力を持ったこのノートPC。では、肝心の発売日はいつになるのでしょうか?

発売はいつ?AMDとNVIDIAの最新動向

ここまでハイスペックなゲーミングノート、発売日が気になりますよね。でも、残念ながらAMDはまだ「Ryzen 9 9955HX3D」の正式な発売日を発表していません。ただ、2024年前半には市場に登場すると言われているので、遅くとも春頃には手に入る可能性が高そうです。

一方、GPU側の動きも要チェック。NVIDIAは「RTX 50シリーズのノート向けGPU」を2024年3月に発表予定です。これに合わせて、各メーカーのゲーミングノートも順次市場に投入されると考えられます。なので、今回のDream Machinesのカスタムノートも、春には実際に出荷が始まるかもしれません。

さらに、デスクトップ向けの「Ryzen 9950X3D」や「Ryzen 9900X3D」も2024年前半に登場予定です。これは、AMDが本気でゲーミング市場に攻勢をかけている証拠。モバイル向けの9955HX3Dも、それに続いて投入されると考えていいでしょう。

とはいえ、予約はすでに開始されています。ポーランドの販売店では価格が明らかになっており、注文も受け付けている状態。ただし、これらのノートPCはまだ「在庫なし」の状態なので、実際にいつ届くかは不明です。

そしてもうひとつ気になるのは、大手メーカーがこのCPUとGPUを搭載したノートPCを出すのかどうか。現時点ではASUSやMSIといった有名ブランドからの情報はありませんが、AMDとNVIDIAの最新技術を活かしたモデルが出てくる可能性は十分あります。

発売日はまだ確定していませんが、春にはこのハイエンドゲーミングノートが手に入るはず。今から貯金を始めておくのが正解かもしれませんね!

Source:WCCFtech