Windows 11にアップグレードしたいけど、スペックが足りない…そんな人たちの救世主だった「レジストリ編集の抜け道」が、ついに公式から削除されました。

Microsoftは、この方法を以前は「自己責任でどうぞ」と案内していましたが、Windows 11の最新アップデート(24H2)後に、ひっそりとその記述を撤去。つまり、「古いPCはもう諦めて、新しいのを買ってね」というメッセージとも受け取れますよね。

でも実は、削除されたとはいえ、あの裏ワザが完全に使えなくなったわけではないとか…?ちょっと気になるその実態、チェックしてみましょう!

あの裏ワザ、ついに公式から削除!

Windows 11の厳しいハードウェア要件を回避するために、多くのユーザーが活用していた「レジストリ編集」の抜け道。Microsoftが公式に案内していたこの方法が、ついにサポートページからひっそりと削除されました。

もともとWindows 11は、最新のCPUやTPM 2.0(セキュリティ機能)を必須とすることで話題になりました。でも、「古いPCでも使いたい!」という声が多く、Microsoftは仕方なく「レジストリをいじれば自己責任でOK」と抜け道を公開していたんです。

ところが、2025年の最新アップデート「Windows 11 24H2」のリリース後、その情報が消滅。何も言わずに削除されるって、ちょっとずるくないですか?「公式が認めてるから安心!」と思っていた人にとっては、寝耳に水の変更ですよね。

もちろん、この抜け道をすでに設定しているPCが即座に使えなくなるわけではありません。ただし、Microsoftの意図は明確。「そろそろ買い替え時ですよ」と言わんばかりの対応に、多くのユーザーが困惑しているようです。

今までは「バレなきゃOK」的なノリで許されていたレジストリ改変ですが、これからは何が起こるかわかりません。次のアップデートで完全に封じられる可能性もありそうなので、しばらくは様子見が必要ですね。

Microsoftの本音は「新しいPC買ってね」?

MicrosoftがWindows 11のハードウェア要件を撤回しないのは、「より安全で快適な環境を提供するため」と公式には説明しています。でも、本当にそれだけでしょうか?「新しいPCを買ってもらうためでは?」という疑念が湧いてきますよね。

実際、Windows 11の要件を満たすPCの多くは比較的新しいモデル。つまり、古いPCを使い続けたい人にとっては、「OSのために買い替えなきゃいけない」という状況になっています。これ、ちょっと強引じゃないですか?

特に、メーカー各社もMicrosoftの方針に従っているようで、最新モデルの宣伝に力を入れています。DellやAMDなどの大手企業がMicrosoftと足並みを揃えているあたり、何かしらの意図を感じざるを得ません。

もちろん、新しいPCにすれば動作も快適になり、セキュリティ面でも安心できます。でも、今まで使えていたPCが「規格外だからダメ」と突然言われるのは、やっぱりモヤモヤしますよね。

さらに、Microsoftは最近、古いPCに対して「強制的にWindows 11のアップグレードを推奨する」動きも見せています。ユーザーとしては、「じゃあ条件を緩くしてよ!」と言いたくなりますが、残念ながらその可能性は低そうです。

今後、Windows 11の要件はさらに厳しくなる可能性もあります。「使い続けたいなら新しいPCを買ってね」——Microsoftのメッセージは、どうやらそういうことのようですね。

まだ使える…?自己責任で挑む猛者たち

公式の抜け道が削除されたとはいえ、「裏技が完全に封じられたわけじゃない」と考える人も多いようです。実際、一部のユーザーは引き続きレジストリを編集し、Windows 11を動かし続けているとか。

とはいえ、この方法は100%安全とは言えません。Microsoftは「自己責任でどうぞ」と言っていましたが、今後のアップデートで制限がさらに厳しくなる可能性も。最悪の場合、次のバージョンで完全に動かなくなる…なんてこともありえます。

また、レジストリをいじるというのは、ある意味でPCのルールを無視する行為。うっかりミスをすれば、システムが起動しなくなるリスクもあるので、「何があっても大丈夫!」という強者以外にはあまりオススメできません。

それでも、「今すぐPCを買い替えるのはキツい」「とりあえず動かせればいい」という人は、この抜け道に頼り続けるかもしれませんね。

ちなみに、Windows 11の動作要件を回避する別の方法もネット上では話題になっています。非公式ツールを使う手段や、Linuxを導入してしまうという大胆な選択肢も。「Microsoftがダメって言うなら、他の道を探してやる!」という猛者たちの試行錯誤は続きそうです。

とはいえ、今後のアップデートでこの裏技も完全に封じられるかもしれません。最終的にMicrosoftの方針に従わざるを得なくなる可能性も考えると、使い続けるか、思い切って新しいPCを買うか…悩みどころですね。

Source:GIZMOCHINA