Windows 11の新しいアップデート「KB5050092」が登場しました!今回の目玉は、なんとスマホとPCの連携がさらにスムーズになる「レジューム」機能。
これがあれば、スマホで見ていたファイルをPCですぐに開けるので、「あれ、どこまで見たっけ?」なんて悩むことが激減しそうです。他にも、エクスプローラーのタブ復元機能が向上し、作業効率がグッと上がる変更も。
さあ、今回のアップデート、一体どんな内容なのか?詳しく見ていきましょう!
「レジューム」機能でスマホからPCへシームレスに作業継続

Windows 11の新機能「レジューム」が、ついに登場しました!これ、要するにスマホで開いたファイルを、そのままPCで続けられる超便利な機能です。例えば、スマホでPDFを読んでいたら、PCで続きをすぐに開ける感じ。Appleの「Handoff」に似た機能ですが、WindowsではOneDriveを使って実現しているのがポイントです。
使い方もシンプルで、スマホで何か作業をしていてPCを開くと、通知が表示される仕組みになっています。その通知をクリックするだけで、スマホで開いていたファイルがPCのブラウザで立ち上がるんです。「どこまで読んだっけ?」なんて探す手間がなくなるので、作業の流れを邪魔されることなくスムーズに続けられます。
今のところ、対応アプリはOneDrive経由のファイルだけですが、今後は他のアプリも対応する可能性があるとのこと。もしGoogleドライブやDropboxなんかも使えるようになったら、さらに便利になりそうですね。仕事はもちろん、プライベートのちょっとした作業でも大活躍しそうです。
これまで、PCとスマホの間でファイルを共有するのって、意外と面倒でしたよね?「レジューム」があれば、そんなわずらわしさから解放されるかもしれません。Microsoftもかなり力を入れているようなので、今後の進化にも期待大です!
エクスプローラーのタブ復元が強化!作業効率アップ
Windows 11のエクスプローラーが、ついに本気を出しました!新しいアップデートで、タブの復元機能が強化され、PCを再起動しても開いていたフォルダやファイルが元通りになるんです。これ、地味に待ち望んでいた人も多いのでは?
今までもウィンドウ自体は復元できたのですが、開いていたタブまでは覚えてくれなかったんですよね。でも、今回のアップデートでその不便さが解消されました。再起動後も、作業途中だったフォルダの並びがそのまま戻ってくるので、「あれ、さっき開いてたやつどこ行った?」なんて迷うことがなくなります。
例えば、調べものをしながら複数のフォルダを開いていた場合、いちいち開き直す手間がゼロに!仕事で大量のファイルを扱う人はもちろん、趣味の写真整理やゲームのMOD管理なんかにも役立ちそうです。
さらに、新機能としてエクスプローラーの左側(ナビゲーションペイン)に「新しいフォルダ作成」ボタンも追加されました。今までは右クリックからしか作れなかったので、このワンタッチで新規フォルダを作れるのは、ちょっとした時短になりそうですね。
Microsoftは今回のアップデートで「よりスムーズな作業環境」を目指しているようです。タブ復元が進化したことで、エクスプローラーの使い勝手がグッと良くなったのは間違いなし!ぜひ、この便利さを体験してみてください。
その他の細かい改善点も多数!アップデートの全貌とは
今回のWindows 11アップデートは、大きな機能追加だけじゃありません。細かい改善点もたくさん盛り込まれていて、全体的な使い勝手がかなり良くなっています。「え、そんなとこも直ったの?」というものもあるので、いくつか紹介していきますね。
まず、タスクバー関連の変更点として、「Windows Studio Effects」の新アイコンが追加されました。ただし、これはAIを活用したカメラエフェクト機能なので、対応しているPCじゃないと表示されません。残念ながら、全員が使えるわけではないみたいです。
次に、検索機能の改善。エクスプローラーで検索中に途中で止まることがあったのですが、この不具合が解消されました。検索が途切れずにスムーズに動くので、ファイル探しのストレスがかなり減りそうですね。
さらに、USBオーディオの不具合も修正。「このデバイスを開始できません」というエラーが出て音が鳴らなかった問題が、今回のアップデートで解決されました。DAC(デジタルアナログコンバーター)も正常に動作するようになったので、音楽を楽しみたい人には嬉しいニュースです。
他にも、コピー&ペースト時に日付や時刻が勝手に変更されるバグや、アイコンが正しく更新されない問題など、細かい部分もいろいろと修正されています。ぱっと見では気づかないかもしれませんが、使っているうちに「あ、なんか快適になったかも」と感じるはずです。
Microsoftは今後も継続的にアップデートを行う予定とのこと。次はどんな便利機能が追加されるのか、楽しみですね!
Source:Windows Latest