AMDが最新のグラフィックカード「RX 9070」シリーズについて、「UEFI専用」になることを発表しました。え、UEFIって何?と思ったそこのあなた、大丈夫です!

簡単に言うと、UEFIはPCの起動を管理する最新の仕組みのことで、最近のPCならほぼ対応しています。ただし、かなり古いPCを使っている人は要注意。新しいGPUが使えない可能性があるんです。

でも、心配しなくても大丈夫。多くの人にとって影響はゼロに近いので、詳しくチェックしていきましょう!

AMDの新GPU「RX 9070」はUEFI専用!その理由とは?

AMDが発表した最新グラフィックカード「RX 9070」シリーズが、なんとUEFI専用になることが明らかになりました。つまり、古いBIOSモード(レガシーBIOS)では動作しないということです。え、ちょっと待って!そもそもUEFIって何?と思った方もいるかもしれません。

UEFI(ユーイーエフアイ)とは、PCの起動を管理する仕組みのこと。昔ながらのBIOSの進化版で、すでにほとんどのPCが採用しています。これがあるおかげで、起動時間が短くなったり、セキュリティが強化されたりするんです。でも、なぜAMDは突然「UEFI専用にする!」と決めたのでしょう?

その理由のひとつは、UEFIが持つ最新の機能をフルに活かせるようにするため。たとえば、Windows 11には「セキュアブート」という仕組みがあって、これがUEFIと組み合わさることで、ウイルスやマルウェアの脅威からPCを守ることができます。

また、UEFIなら2.2TB以上の大容量ストレージにも対応できるし、最新のNVMe SSDとの相性も抜群。つまり、レガシーBIOSに縛られていると、せっかくの最新技術が使えないんです。「それなら、もう古いものは切り捨てちゃおう!」というのがAMDの方針なのかもしれません。

とはいえ、これで困るのはごく一部のユーザーだけ。基本的に、最近のPCならUEFIに対応しているので心配無用です。「もしかして自分のPCは古すぎる?」と不安になった方は、次の見出しでチェックしてみましょう!

もし自分のPCが古かったら?確認すべきポイント

「え、うちのPCって大丈夫?」と不安になったあなた、落ち着いてください。まずは、自分のPCがUEFIに対応しているかどうかを確認しましょう。手順はとても簡単です!

Windowsを使っている場合、「ファームウェアの種類」をチェックする方法があります。スタートメニューを開いて「システム情報」と検索し、「BIOSモード」という項目を探してください。ここに「UEFI」と表示されていればOKです。「レガシー」または「CSM」となっている場合は要注意。

もしレガシーモードになっていたとしても、マザーボードの設定を変更すればUEFIに切り替えられる可能性があります。UEFI設定を有効にするには、PCの起動時にBIOS(正確にはUEFI設定画面)に入って、CSM(互換モード)を無効にするだけです。ただし、これを変更するとWindowsが起動しなくなることもあるので、設定前にバックアップを取るのを忘れずに!

それでもダメな場合は、マザーボード自体が古すぎる可能性があります。10年以上前のPCだと、UEFIに対応していないものもあるので、その場合は残念ながらRX 9070シリーズの使用は厳しいかもしれません。「PCを買い替えるいい機会かも?」と前向きに考えるのもアリですね。

ちなみに、Windows 11を使っている人は安心してください。Windows 11はUEFI必須なので、すでにこの環境で動いているなら問題なし!「じゃあ、自分のPCは大丈夫そうだ!」と確認できたら、次は「なぜほとんどの人は気にしなくていいのか?」について見ていきましょう。

実はほとんどのユーザーは心配無用!そのワケを解説

「UEFI専用」と聞くと、「え、古いPCじゃ使えないの?」と不安になりますよね。でも実は、ほとんどの人にとってこの変更はまったく問題になりません。なぜなら、多くのPCがすでにUEFI対応だからです。

まず、ここ10年以内に発売されたPCなら、ほぼ確実にUEFIに対応しています。特に、Windows 8以降のPCはほぼ間違いなくUEFIを搭載しているので、心配する必要はありません。「え、そんな前からあったの?」と思うかもしれませんが、実はUEFIは意外と長い歴史があるんです。

また、レガシーBIOS(古いBIOSモード)で動かしている人も、ほとんどの場合UEFIに切り替えれば問題なく使えます。ちょっと設定を変えるだけで最新のRX 9070が使えるなら、試してみる価値はありますよね。

そして何より、古いPCに最新のグラボを入れる人は、実はかなりレアケース。RX 9070のようなハイエンドGPUを使う人は、そもそも新しいPCやパーツを組み合わせていることがほとんどです。「10年前のPCに最新グラボを挿してみた!」なんて試みるのは、PC自作が趣味の猛者くらいでしょう。

AMDが「UEFI専用ですよ!」と強調したのは、こうした少数派のユーザーに向けての注意喚起という側面が強いです。大半のユーザーは何もしなくても問題なくRX 9070を使えるので、安心してください。

結論として、「RX 9070のUEFI専用化は、ほとんどの人に影響なし!」ということになります。「じゃあ、あんまり気にしなくていいんだね!」とホッとしたあなた、さっそく次のGPU選びを楽しんでくださいね!

Source:techradar