気づいたら、パソコンに見知らぬアプリが…?Windows 10の最新アップデートで、新しいOutlookがこっそりインストールされて話題になっています。
でも、その評判は散々。「動作が遅い」「メールが勝手にクラウド保存される」「広告が表示される」など、不満の声が続出中。
「なんか使いづらいな…」と思ったら、他のメールアプリを試してみるのもアリかも?今回は、新Outlookの問題点と、おすすめの代替アプリを紹介します!
突然のアップデート!新Outlookの正体とは?

Windows 10を使っている人なら、最近のアップデートで「ん?なんか変わった?」と感じたかもしれません。それもそのはず、Microsoftが新しいOutlookアプリをひっそりとインストールしていたんです。しかも、事前の通知なし。まるで深夜にこっそり置かれた宅配便のように、気づいたらデスクトップに鎮座していました。
この新Outlookは、これまでの「メール」や「カレンダー」アプリの代わりとして登場しました。でも、どうやら歓迎ムードとは程遠い様子。なぜなら、変更点が「便利になった!」ではなく、「え、これ不便じゃない?」という声が多いんです。
たとえば、動作の重さ。従来のメールアプリはサクサク動いていたのに、新Outlookは「なんだかモッサリ…」。さらに、メールが自動的にクラウドに保存される仕様になったため、ローカルにデータを残したい人にとっては微妙な変更。そして極めつけは、メール一覧の中に広告が紛れ込むという仕様。「メールかと思ったら広告かい!」と突っ込まずにはいられません。
もちろん、Microsoft側にも意図はあるはずです。最新のOutlookを統一したい、クラウドでの利便性を推したい、といった狙いでしょう。でも、いきなりの変更に加え、ユーザーのニーズとズレた仕様では、「ありがとう」よりも「やめてよ…」という反応になるのも納得ですね。
ユーザーの不満爆発…遅い・重い・広告まみれ?
さて、この新しいOutlookアプリ、実際に使った人たちの反応はどうなのでしょうか?結論から言うと、大荒れです。特に海外のフォーラムやSNSでは「これ、誰が得するの?」といった辛辣なコメントが飛び交っています。
まず、一番多い不満は「動作が遅い!」という声。メールを開くだけで数秒待たされることもあり、これまで軽快に動いていた旧アプリと比べるとストレスを感じる人が多いようです。「メールチェックするだけなのに、何この修行…」とぼやく声も。
次に問題視されているのが、クラウド保存の強制仕様。ローカルにメールを残したい人も、知らないうちにクラウドへ送られてしまうため、「勝手にデータ持ってかないで!」という不満が続出。しかも、オフラインでメールを見たい人にとっては、かなりの不便ポイントです。
そして最後のダメ押しが、メール一覧の間に広告が混ざる仕様。仕事の大事なメールを探していたら「お得なセール情報!」なんて表示されると、「いやいや、今じゃない!」とツッコミたくなりますよね。無料のサービスならまだしも、Outlookは有料プランもあるだけに、これはさすがに厳しい仕様です。
こうした不満の声が高まる中、一部のユーザーは「ならば!」と新Outlookのインストールをブロックするツールを開発するほど。Microsoft側も今後のアップデートで改善するかもしれませんが、現時点では「とりあえず様子見しよう…」と思う人が多いのも無理はないですね。
代替アプリはある?今すぐ試せるおすすめメールクライアント
「新Outlook、ちょっと無理かも…」と思ったあなた、安心してください。世の中には、Outlook以外にも優れたメールアプリがたくさんあります。むしろ、これを機に新しいアプリを試すチャンスかもしれません。
まず、シンプルで軽快な動作を求めるなら「Mozilla Thunderbird」。無料で使えて、広告なし。しかも、拡張機能が豊富なので、自分好みにカスタマイズできるのが魅力です。オープンソースなので、データの扱いが透明なのもポイントですね。
次に、「Windows標準のメールアプリを使いたい!」という人には、「旧バージョンのメールアプリを維持する方法」もあります。完全には無理でも、アップデートを遅らせる設定をしたり、代替ソフトを探したりするのも手です。
そして、ビジネス用途なら「eM Client」や「Mailbird」もおすすめ。Outlookに匹敵する機能を持ちつつ、使いやすさを重視した設計になっています。特にMailbirdはデザインがシンプルで直感的に操作できるので、「難しい設定はイヤ!」という人にぴったり。
「でも、新しいアプリを入れるのはちょっと…」という場合は、ブラウザ版のGmailやYahoo!メールを活用するのもアリ。最近のウェブメールはかなり高機能で、Outlookにこだわらなくても快適にメール管理ができます。
新Outlookにイライラするくらいなら、自分に合ったメールアプリを探してみるのも悪くないかもしれませんね。「メールチェックくらい、ストレスなくやりたい!」という気持ちは、きっとみんな同じはずです。
Source:XDA